最終更新日:2025年9月20日

【FAQ】ポケモン天文台 四国|開催は?(未発表)

結論:現時点で四国(徳島・香川・愛媛・高知)での開催は未発表です。

この記事でわかること
  • ポケモン天文台は四国で開催されるのか
  • 現時点の発表状況と巡回予定
  • 四国各県から行きやすい代替会場/アクセス目安
  • 四国ユーザー向けFAQ
目次をひらく
  1. これまでの発表状況
  2. 四国から行く場合のアクセス目安
  3. よくある質問(FAQ)
  4. SNSの反応
  5. 関連リンク

巡回予定には含まれていませんが、SNSでは「四国にも来てほしい」「高知や徳島でやってほしい」といった開催希望の声が多数寄せられています。

これまでの発表状況

  • 開催発表:未発表(2025年9月20日時点)
  • 公式巡回予定:相模原 → 東北 → 豊橋 → 長崎(四国は含まれず)
  • 追加開催:噂なし(希望は多数)

※ 四国での開催は未発表です。公式発表があり次第、当ページを更新します。

四国から行く場合のアクセス目安

距離・直行便の有無を踏まえると、豊橋(2026秋 予定)長崎(2026冬 予定)相模原(2025/11〜)が候補です。

  • 高松→豊橋:高松→岡山(快速/マリンライナー 約50分)+新幹線・在来で豊橋へ計 約2.5〜3.5時間。
  • 松山→豊橋:松山→岡山(特急しおかぜ 約2時間40分)+岡山→豊橋(新幹線 約2時間)。合計 約5時間前後。
  • 高知→長崎:高知空港→福岡(経由便)+福岡→長崎(特急 約1時間50分)などで合計 約4〜6時間目安。
  • 徳島→相模原:徳島→羽田(空路 約1時間20分)+都内〜相模原(電車 約1時間)。合計 約3〜4時間。

※ いずれもダイヤ・待ち時間・混雑で変動します。計画時は各社公式の時刻表をご確認ください。

よくある質問(FAQ)

四国での開催はありますか?
現時点では未発表です。公式巡回予定には含まれていません。
追加開催の可能性は?
公式発表はありませんが、SNSでは「四万十天文台で」「高知でやってほしい」など具体的な提案が見られます。
四国から参加するには?
現状は豊橋(2026秋 予定)長崎(2026冬 予定)相模原(2025/11〜)など他地域への遠征が現実的です。

X(旧Twitter)での四国に関する話題

2025年8月の公式発表以降、「ポケモン天文台+四国」に関する投稿は、未開催への残念な声と開催希望の声が中心です。以下に主なポイントをまとめます。

巡回予定と四国の不在

  • 巡回は相模原(2025年11月~)、東北(2026年春・夏)、豊橋(2026年秋)、長崎(2026年冬)。四国は含まれず。
  • 過去の「ポケモン化石博物館」徳島開催の記憶から「天文台も四国で」との期待の声。

ユーザーの反応と希望

  • 「四国も来て」「高知や徳島で」などの要望が多数。
  • 具体施設(四万十天文台等)を挙げる投稿も。
  • 開催がなければ「他会場へ旅行」との計画共有も見られます。

全体の盛り上がり

  • ニュース共有と共に「地方にもチャンスを」の声が持続。
  • 追加開催の噂はなく、現状は希望中心。

最新の公式情報は ポケモン天文台公式サイト をご確認ください。

上部へスクロール